otiai101

ボランティア活動

北房コスモス祭りにボランティアとして参加しました

平成26年10月19日(日) 北房コスモス祭りで、社会福祉協議会のお手伝いとして、1年生の5人が赤い羽根共同募金の活動をしました。募金をしてくれた方に風船をプレゼントしました。
学校行事

校内ハンドボール大会(1,2年生)

平成26年10月15日(水) 4~7時間目の時間に、1,2年生合同のハンドボール大会を行いました。
おちまにトピックス

鳥取環境大学 第11回全国高校生環境論文TUESカップ表彰式・発表会

真庭高校の山名くんが鳥取環境大学 第11回全国高校生環境論文TUESカップの市長賞を受賞し、表彰式・論文発表会に行ってきました。 緊張はしていましたが、素晴らしい発表でした。 2日目は、鳥取環境大学のオープンキャンパス前に、...
おちまにトピックス

看護科2年、普通科2年理系生物選択者 眼球解剖実習

10月9日(木),10月10日(金)  看護科2年と普通科2年理系生物選択生徒が授業で豚の眼球解剖実習をしました。  眼は、調べれば調べるほど奥の深い器官です。この日は水晶体など、授業で学んだ眼の作りを1つ1つ確認しながら進めて...
バドミントン

バドミントン秋季大会地区予選、男子優勝!!

平成26年10月5日(日) 平成26年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会美作地区予選会が、10月4,5日に津山高校体育館で行われました。 男子学校対抗戦:優勝 女子学校対抗戦:第4位 男子個人戦ダブルス:第2位...
文化部

書道部、中国地区の書道展で岡山県教育長賞を受賞

平成26年10月7日(火) 第19回全高書研中国地区高等学校生徒書道展で、書道部の木崎栞菜さん(看護科2年)が、岡山県教育長賞を受賞しました。この賞は、知事賞に次ぐ2番目の賞です。 受賞した作品は、2000年程前に中国で書かれた...
おちまにトピックス

地域合同防災訓練

平成26年10月8日(水)地域合同防災訓練 今年も非常によい天気で防災訓練を行うことができました。 この訓練は2年前から行われている、こちら真庭高校市民課防災係(こち防)としての大事な行事です。垂水地区住民、真庭消防署、落合こども園...
おちまにトピックス

祝! 軟式野球部 秋季県大会出場

現在、真庭高校軟式野球部は部員数が少ないため、勝山高校軟式野球部と合同チームを組んでいます。 合同で練習できるのも、土日だけと少ない練習量で連携プレーもままならない状況でした。 しかし、そんな中でも真庭高校・勝山高校の両選手とも...
おちまにトピックス

ユネスコ世界大会第5回準備セミナー

10月5日(日)岡山市立岡山後楽館高校で第5回準備セミナーが行われました。 これは本番に向けて最後のセミナーとなります。 9:50 全体会から始まりました。本日の日程説明と目標確認、前回のセミナーのまとめ・振り返りをしました。 ...
おちまにトピックス

人権・平和・民主主義を考える考える第50回岡山県高校生交流集会

 10月4日、5日に岡山県立東岡山工業高等学校で、第50回岡山県高校生交流集会が開催されました。真庭高校から、生徒会の2年住田このみさんと中元綾音さんが参加しました。住田さんは、集会実行委員長と分散会司会、レポート報告を担当しました。中元さ...