otiai101

文化部

垂水神社絵馬奉納

平成25年12月30日(月) 落合校地の近所にある垂水神社で、絵馬の奉納を行いました。 絵馬は7年ほど前に落合高校の美術部と書道部が制作したものです。 来年は午年、い...
おちまにトピックス

ユネスコスクール「岡山プレフォーラム」第2回準備セミナー

平成25年12月22日(日) 岡山市中央公民館で「岡山プレフォーラム」第2回準備セミナーが開催されました。 岡山プレフォーラムに向けての最後の準備となる今回は、全員が緊張感をもって、リハーサル等に取り組めていました。 まだ、不安...
普通科

家庭科技術検定に挑戦!!

平成25年12月21日(土) 本校調理室にて、家庭科技術検定が行われました。 ☆ 食物調理2級 家庭系2年生10名(男子3名・女子7名)☆ ◎ せん切り中~                             ...
おちまにトピックス

北房中学校受検生応援キャラバン!

平成25年12月18日(水) 年の暮れも押し迫ってきましたが、北房中の希望者19名が理科・社会・面接の三講座を受講しました。 まずは理科の矢吹先生。電流と電圧、そしてワットの関係。わかったかな? ...
おちまにトピックス

平和・人研・民主主義を考える第49回高校生集会

11月22日(金)~24(日)に、広島東区民文化センターと広島国際学院高等学校で行われた「平和・人研・民主主義を考える第49回高校生集会」に、生徒会執行部から2名参加しました。 1日目に広島区民文化センターで開会集会に参加したあと、2...
おちまにトピックス

ユネスコスクール「岡山プレフォーラム」第1回準備セミナー

11月24日(日)に岡山市中央公民館で「岡山プレフォーラム」第1回準備セミナーが開催されました。 来年11月に岡山市で行われるユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに向けて、来年1月に行われる「岡山プレフォーラム」が行われます。今回は、そ...
普通科

第60回記念 岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会

11月13日(水)に、総社市民会館で開催された 『第60回記念 岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会』に 普通科2年家庭系の10名が参加しました。 各支部の代表校の発...
PTAの皆様へ

アジア・太平洋地域高校生ESDフォーラム 最終日

最後に、最終日の様子をお伝えします。 最終日も朝早く集合しました。 緊張感が漂います。 海外ゲストのエスコートも板についてきました。 受付係、3日目も笑...
PTAの皆様へ

アジア・太平洋地域高校生ESDフォーラム 二日目

続いて、二日目の様子をご紹介します。 二日目も早朝から生徒が集合し、ミーティングや資料の読み込みをしていました。 記...
PTAの皆様へ

アジア・太平洋地域高校生ESDフォーラム 初日

平成25年11月2日~4日 大阪府堺市でアジア・太平洋ESDフォーラムが行われました。 これは、持続可能な発展のために高校生に何ができるかを話し合うものです。 日本では大阪と岡山の高校生を中心に準備をしてきました。 ...