otiai101

おちまにトピックス

百人一首大会が行われました。

平成29年1月18日(水) 毎年恒例の百人一首大会を行われました。 1年生がグループに分かれ札を取り合います。 生徒たちはガッツポーズをしたり、歓声を上げたりして、大いに盛り上がっていました。 入賞...
おちまにトピックス

雪が積もりました

平成29年1月16日(月) 週末から降り続いた雪のせいで、かなりの積雪となりました。 公共交通機関にも大きな影響が出て、始業時刻を遅らせるなどの対応をしました。 ※体育館の工事がほぼ完了しました。 生徒も雪か...
おちまにトピックス

第6回真庭ひとつなぎフォーラム

11月19日に第6回真庭ひとつなぎフォーラムが、真庭市役所落合振興局多目的ホールにて開催されました。 2部構成で、第1部は地域の皆様方に御協力いただいて実施している総合的な学習の時間(通称TR)や地域防災などの地域貢献活動についての報告を...
おちまにトピックス

交通講話がありました

平成28年11月30日(水) 本校生徒1、2年生を対象に交通講話が行われました。 1年生は自転車シミュレーターを用いた講話で、自転車運転で特に注意したいことについて、疑似体験を通して分かりやすく、楽しく学ぶことができました。 ...
おちまにトピックス

祝!! 環境論文県知事賞受賞 公立鳥取環境大学主催

3年生の梶岡くんが第13回全国高校生環境論文TUESカップ(公立鳥取環境大学主催)において、県知事賞を受賞しました! 11月26日には、表彰式と論文プレゼン発表会が行われました。 家業である茶業を盛り上げたい一心...
普通科

岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク実践交流会に参加しました

2016年11月12日 本校生徒が岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク実践交流会に参加しました。 この交流会は2014年11月に開催されたユネスコスクール世界大会高校生フォーラムをきっかけに、毎年実施されています。 ...
おちまにトピックス

交通安全マスコット配り&カーブミラー・落合駅清掃

11月4日(金)に、交通安全マスコット配りと落合校地周辺のカーブミラーの清掃・落合駅の清掃を行いました。 マスコットは本校家庭クラブ委員の生徒の手作りで、通った車に止まって頂き、運転手の方に直接手渡しをして、交通安全を呼びかけました。...
学校行事

1年生クリーン作戦

平成28年11月16日(水)7限 1年生が『クリーン作戦』として、学校近隣の清掃を行いました。   天候も良く、気持ちよくゴミ拾いをすることができました。   集めたゴミを学校で分別しました。   ...
おちまにトピックス

1年生両校地交流会が行われました。

平成28年11月4日(金) 久世校地で1年生両校地交流会が行われました。 落合校地の生徒は2グループに分かれ、生物生産科と農業体験を行い、食品科学科と交流レクリエーションを行いました。 農業体験の様子 久世校...
おちまにトピックス

2年生バイオマスツアー

10月31日(月) 普通科2年生がバイオマスツアーに参加しました。 午前中はクリエイト菅谷(真庭市美甘)で ①伐倒木の皮むき、②ヒノキ茶づくり、③下草刈り・支障木 の搬入を体験しました。 ①では、木の皮むき...