普通科

ハンドボール

表彰伝達式、1学期終業式

平成26年7月28日(月) 本日、1・2時間目の後に、表彰伝達式と終業式を行いました。 ハンドボール部:美作総体第1位 バドミントン部:美作総体男子学校対抗戦第1位、男子ダブルス第1位、女子学校対抗戦第2位、女子ダブルス第...
文化部

岡山県高等学校芸術フェスティバルに参加しました

平成26年7月20日(日) 倉敷市真備町のマービーふれあいセンターで行われた、岡山県高等学校芸術フェスティバルに美術部が参加しました。開会式後の表彰式では、パンフレットのデザインに採用された本校普通科3年生の松尾佑希さんが表彰を受けま...
普通科

2年生生活教養類型家庭系の調理実習

平成26年7月17日(木) フードデザインの授業で調理実習をしました。食物検定の3級の実技内容である、豚肉と野菜の炒め物と、かきたま汁の練習をしました。検定合格に向けて頑張っています。  
普通科

シンキングツールを活用した体育の授業

平成26年7月7日(月) 体育で、スポーツと経済についての授業を行いました。サッカーのワールドカップによる経済効果を考えるグループ学習です。 シンキングツールを活用することで、発想を広げたり整理したりしながら思考力を伸ばす取り組...
普通科

2年生手話講習会

平成26年6月25日(水) 5,6時間目に、2年生普通科生活教養類型家庭系の「生活と福祉」の授業で、福田陽充先生、井田睦美先生を講師としてお迎えし、手話の講習をしていただきました。聴覚障害者の生活、手話についての説明の後、日常生活での...
おちまにトピックス

ユネスコ世界大会第2回準備セミナー

平成26年6月15日(日) 岡山大学津島キャンパスで行われたユネスコ世界大会第2回準備セミナーに参加しました。34ヶ国の高校生が集まる世界大会が今年11月に岡山市で開催され、真庭高校はユネスコスクールの加盟校として参加します。今回のセ...
普通科

書道Ⅰの授業

平成26年6月25日(水) 1年2組・3組の書道の授業の様子です。現在、空海が書いた「風信帖」の臨書の学習をしています。臨書とは、古来の名品を見ながらまねて書くことで、書道の基本的な学習方法の一つです。 今回は少し大きな紙を使用...
普通科

真庭高校クリーン作戦

平成26年6月11日(水) 普通科3年生が、LHRの時間に町内の清掃活動を行いました。ゴミ袋や火バサミを持って、落合駅方面、旭川土手沿い、中央公民館周辺、落合病院周辺など、班に分かれて活動しました。 本校では、一人ひとりが地域社...
PTAの皆様へ

修学旅行レポート⑤

6月13日(金) いよいよ最終日 天候に恵まれ、スカイツリーも浅草も堪能できたました♪( ´▽`) スカイツリーからの眺め バッチリ! ...
H26修学旅行

修学旅行レポート③

6月11日(水)くもり のち 雨 修学旅行2日目です。天候は今ひとつでしたが、グループ別研修やナイトツアーを経験しました。 まずは企業見学、NHK。 美術館コースはみんなでジブリ美術館へ行きました。 ...