生徒会活動

生徒会活動

生徒会立会演説会

平成27年5月22日(金) 中間考査最終日です。 考査終了後、今年度の生徒会役員を選出するための立会演説会が開催されました。 生徒会長1名、生徒会副会長2年生枠1名、1年生枠1名、合計3名の選出で す。 ...
生徒会活動

生徒総会

平成27年5月13日(水) 本日のLHRは生徒総会です。昨年度の決算報告や取組の報告、そして今年度の活動方針や予算案について審議されました。
普通科

しめ山冒険ツアー

 平成27年4月19日(日) 落合小学校の裏手にある「注連山(しめやま)」をきっかけとして地域住民の連携強化や子ども達の遊び場提供など様々な目的を担って、第一回のしめやま冒険ツアーが企画されました。  落合校地からも...
生徒会活動

落合こども園であいさつ運動!

平成26年12月25日(木) 落合こども園であいさつ運動を行いました。 小さなこどもの「おはようございます。」というかわいらしい返事に癒されながら、あいさつ運動ができました。 めざせ! あいさつ 日...
PTAの皆様へ

真庭ひとつなぎフォーラム

平成26年11月21日(土) 今年で第4回となる、本校主催の「真庭ひとつなぎフォーラム」を開催しました。地域の方々、保護者、生徒(本科、専攻科)、教職員が参加し、更に倉敷芸術科学大学教授の小山先生にコメンテーターとしてご出席いただきま...
ボランティア活動

「真庭タイムス」に清掃活動の記事が取り上げられました

平成26年11月20日(木) 本校の生徒会役員が行った美作落合駅の清掃活動が、真庭市の広報紙「真庭タイムス」(11月20日発行)に取り上げられました。落ち葉を集めたり、タバコの吸い殻を拾って捨てるなどをしました。
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部③

平成26年9月7日(日) 「体育の部①」、「体育の部②」の記事に引き続き、各種目を中心に写真で紹介します。 保護者、地域の方々には、暑い中多くの皆さまに来校いただきまして本当にありがとうございました。 ◎クラス対抗女子7人...
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部②

平成26年9月7日(日) 「体育の部①」の記事の続きで、各種目を中心をして写真で紹介します。 ◎男子騎馬戦 ◎女子3人4脚リレー ◎女子玉入れ ◎運動部デモンストレーション ...
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部①

平成26年9月7日(日) 天気も回復し、体育の部を無事行うことが出来ました。 入場行進の後、開会式と続き、準備運動をしてから演技に移りました。 ◎女子400mリレー ◎クラス対抗大縄跳び ...
PTAの皆様へ

白梅祭文化の部(1日目)

平成26年9月5日(金) いよいよ白梅祭文化の部が始まりました。 校長、文化委員長、生徒会長の挨拶の後、生徒会によるオープニングムービーと書道部のパフォーマンスで開幕しました。 開会は13:00からで、ステージ発表と展示を...