ボランティア活動 小学校で学習支援のボランティア 平成27年1月6日(火) 1月5,6日の2日間、真庭市立 水田小学校で、1年生から6年生を対象とした学習支援のボランティア『先生は高校生』に、本校1~3年生11名が参加しました。 算数、国語のテスト問題を配付し、解かせた後に採点... 2015.01.06 ボランティア活動
文化部 美術部、書道部が共同で制作した祭神額絵馬を神社に奉納しました 平成26年12月30日(火) 美術部、書道部が共同で制作した因幡の素兎の場面を描いた絵馬を、垂水神社に奉納しました。 美術部が大国主命と素兎の対面シーンの絵を描き、書道部はその場面での大国主命のセリフを古事記から引用して書きまし... 2014.12.30 文化部書道美術部活動
生徒会活動 落合こども園であいさつ運動! 平成26年12月25日(木) 落合こども園であいさつ運動を行いました。 小さなこどもの「おはようございます。」というかわいらしい返事に癒されながら、あいさつ運動ができました。 めざせ! あいさつ 日... 2014.12.25 生徒会活動
オープンスクール 受験生応援キャラバン 北房中学校 冬の陣! 12月18日(木) 夏のキャラバンに続いて、北房中では県立高校特別入試に対応した 国語・数学・英語 の応援キャラバンに行ってきました。 3年生26名が、各教科の基本問題を中心に3時間勉強しました。 まずは国語。「自分... 2014.12.19 オープンスクール
おちまにトピックス 落合小学校合同あいさつ運動! 落合小学校と合同であいさつ運動を行いました。場所は落合小学校で行いました。 小学生の元気さに圧倒されながらも、高校生らしく爽やかにあいさつができました。 今後とも、小学校と協力して、続けていきたいと思います。 (ちなみ... 2014.12.10 おちまにトピックス
PTAの皆様へ 先日開催した「ひとつなぎフォーラム」が山陽新聞に掲載されました 平成26年11月27日(木) 11月21日(土)にサンプラザで開催した「真庭ひとつなぎフォーラム」の記事が、本日の山陽新聞に掲載されました。 詳しくは山陽新聞紙面と、21日の本校ブログをご覧ください。 2014.11.27 PTAの皆様へおちまにトピックス専攻科普通科看護科
普通科 1年生LHR クリーン作戦 平成26年11月26日(水) LHRの時間に、1年生全員で学校周辺の清掃活動を行いました。道路の路肩などには、よく見るとタバコの吸い殻が多く捨てられていました。周囲にお住まいの方からも感謝の声をかけていただき、すがすがしい気分になりま... 2014.11.27 普通科看護科
高社研 平和・人権・民主主義を考える第50回全国高校生集会 11月22日(土)~24(月) 11月22日土曜日から三日間の日程で、平和・人権・民主主義を考える第50回全国高校生集会が京都市の龍谷大学附属平安高等学校を会場に行われました。今年、高社研の美作地区事務局を担当する真庭高校落合校地か... 2014.11.26 高社研
PTAの皆様へ 真庭ひとつなぎフォーラム 平成26年11月21日(土) 今年で第4回となる、本校主催の「真庭ひとつなぎフォーラム」を開催しました。地域の方々、保護者、生徒(本科、専攻科)、教職員が参加し、更に倉敷芸術科学大学教授の小山先生にコメンテーターとしてご出席いただきま... 2014.11.25 PTAの皆様へおちまにトピックス専攻科普通科生徒会活動看護科