普通科 LHRで読書会をしました 平成26年11月19日(水) LHRの時間に、1,2年生の各クラスで読書会をしました。谷川俊太郎の詩を読んで、感想や作品の世界観をグループで話し合い、話し合った内容を発表する活動を行いました。 2014.11.22 普通科看護科
ボランティア活動 「真庭タイムス」に清掃活動の記事が取り上げられました 平成26年11月20日(木) 本校の生徒会役員が行った美作落合駅の清掃活動が、真庭市の広報紙「真庭タイムス」(11月20日発行)に取り上げられました。落ち葉を集めたり、タバコの吸い殻を拾って捨てるなどをしました。 2014.11.20 ボランティア活動生徒会活動
看護科 1年生看護科「人体の構造と機能」の授業 平成26年11月18日(火) 看護科の授業を紹介します。本日の授業では、肝臓と胆嚢、膵臓の構造と機能について学習しました。説明を聞くだけでなく、臓器の模型を見たり、専門用語を実際に声に出して覚えたりする活動もしました。 2014.11.19 看護科
普通科 指導教諭による公開授業(地理A) 平成26年11月18日(火) 2年生普通科探究類型(文系)の「地理A」の授業で、指導教諭による公開授業を行いました。 今日の授業は、先進国と途上国の都市問題についての学習でした。グーグルアースを利用してスクリーンやモニターに、世... 2014.11.19 普通科
普通科 家庭クラブ研究発表の県大会で最優秀賞 平成26年11月14日(金) 第61回岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会において、普通科生活教養類型家庭系3年生の杉村柚香さんが、最優秀賞と、クラブ員奨励賞を受賞しました。 備前美作支部の地区予選を勝ち抜き、地区代表として県... 2014.11.17 普通科
バドミントン バドミントン県大会で県ベスト16 平成26年11月8日(土) 津山東体育館(男子)、津山総合体育館(女子)で、バドミントン秋季大会が行われました。 地区予選を勝ち抜いてきた強豪がそろう中、男子個人戦ダブルスで村松・清水ペアがベスト16まで勝ち進みました。 ... 2014.11.11 バドミントン運動部部活動
おちまにトピックス ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム3日目レポート 2014年11月7日(金) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム、3日目のレポートです。 昨日(6日)の写真と比べ、お分かりいただけるでしょうか。 明らかに、疲れています。(笑) しかし、会場に入ったら気... 2014.11.11 おちまにトピックス
おちまにトピックス 生徒会 広島県大雨災害義援金 寄付 真庭高校落合校地生徒会は白梅祭文化の部の際に、ドリンク販売や募金活動を行い広島県大雨災害義援金を集めました。 集まった義援金を生徒会長と副会長が代表して、郵便局へ寄付しに行きました。 しっかりと寄付しました。 生徒会で集め... 2014.11.10 おちまにトピックス
普通科 ユネスコスクール世界大会2日目レポート 2014年11月6日(木) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム、2日目のレポートです。 朝、ホテルのロビーにて。 新聞じゃありません。当日の資料です。 わずかな待ち時間でも真剣に資料に目を通したり、同じ... 2014.11.07 普通科看護科
おちまにトピックス ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム初日レポート 2014年11月5日(水) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム、会場のホテルグランビアに本校の生徒39名が5日13時頃無事に到着しました。 今日は会場を準備し、海外ゲストを迎え入れオリエンテーションを行... 2014.11.06 おちまにトピックス