普通科 津波防災の日、抜き打ちの避難訓練を行いました 平成26年11月5日(水) 今日は「津波防災の日」です。10:00に抜き打ちでの避難訓練を行いました。 事前に生徒には伝えていなかったため、校内放送で突然緊急地震速報が鳴って驚く生徒も多かったですが、本当に災害が起きたときのこと... 2014.11.06 普通科看護科
普通科 ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに出発 平成26年11月5日(水) 11月6日から開催されるユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに参加するため、39名が会場のある岡山市に向けて出発しました。この大会は世界31ヶ国のゲストを迎えて行われるものです。出発前には最終打ち合わせ... 2014.11.06 普通科看護科
おちまにトピックス トレッキング 平成26年10月31日(金) 2年に1度実施しているトレッキング大会を行いました。朝学校を出発して、下方、八栗、木山寺、木山神社、落合総合公園を経由して学校に戻って来る、約17kmのコースです。競技ではなく、秋の山々・歴史ある寺や神社... 2014.11.05 おちまにトピックス
おちまにトピックス 祝! 軟式野球部 秋季県大会 県第3位 10月25~27日に平成26年度秋季岡山県軟式野球大会が行われました。 準々決勝は総社高校とでした。 試合展開は1点を争う白熱したものでした。何度もピンチを迎えましたが、好プレーもあり、ピンチを何度もしのぎました。 結局、相手... 2014.11.04 おちまにトピックス
おちまにトピックス 戴帽式(看護科2年生) 平成26年10月30日(木) 看護科の戴帽式が行われました。 キャップは単なるシンボルではなく、計り知れない看護の重さを持ったものということを、全身で受け止めて、職業人としての「芽」を宿しました。 芯を焦が... 2014.10.31 おちまにトピックス学校行事専攻科看護科
おちまにトピックス 久世校地での農業体験、合同レクリエーション 平成26年10月28日(火) 1年生全員で久世校地に行って、久世校地との交流会を行いました。午前中は農業体験、午後は合同レクリエーションをしました。 農業体験では、たまねぎ苗の収穫と植え付け、飼育している牛や牛舎の見学、農産加工... 2014.10.30 おちまにトピックス普通科看護科
おちまにトピックス おちあい元気フェスタに参加しました 平成26年10月26日(日) 落合総合公園で行われた「おちあい元気フェスタ」に、書道部、吹奏楽部、専攻科の学友会、ダンスや、有志の生徒がボランティアとして参加しました。 書道部は開会式後すぐの書道パフォーマンス、吹奏楽部は演奏や... 2014.10.30 おちまにトピックスボランティア活動吹奏楽専攻科文化部書道部活動
文化部 美術部と書道部が垂水神社に奉納する絵馬を制作しています 平成26年10月29日(水) 美術部と書道部は、学校の近くにある垂水神社に因幡の素兎の場面を描いた絵馬を奉納することになりました。美術部が絵を描き、書道部が文字の部分を書きます。現在は美術部による下絵が描き終わったところで、神社の関係... 2014.10.30 文化部書道美術部活動
おちまにトピックス 第4回真庭ひとつなぎフォーラム開催について(御案内) 今年度、第4回真庭ひとつなぎフォーラムを11月22日(土)に開催する運びとなりました。 落合校地に隣接するサンプラザ3階の大ホールにて13:00開会です。 地域の方々、そして地域合同防災訓練でお世話になった落合小学校の教頭先生、... 2014.10.24 おちまにトピックス
専攻科 専攻科2年、母性臨床看護の授業 平成26年10月17日(金) 専攻科の授業の様子を紹介します。2年生の「母子臨床看護」の授業では、現在「新生児期における看護」の単元を学習しています。本日の授業では新生児の生理的変化とその特徴などを理解し、健康状態をアセスメントするた... 2014.10.23 専攻科