学校行事

おちまにトピックス

清麻呂セミナー④(抱負を語った編)

8月2日(金)くもり きのうの夜は 抱負を語る会 林野高校の藤原先生が ご自身の転機として 青年海外協力隊の体験と教員採用試験突破に向けての取り組みについて 語ってくださり、努力の大切さを改めて感じました...
おちまにトピックス

清麻呂セミナー③水本先生の英語講座編

8月1日(木) 午後の英語講座は 真庭高校 水本先生の講座 まずリスニング、とのことで CDを聞いて以前の模試の問題に取り組む。 まず1回聴く (ーー;) もう1回 (ーー;) さらに。...
おちまにトピックス

清麻呂セミナー②

8月1日(木) 昼食はカレー。 初めて会ったメンバーとの食事ですが それなりに楽しく食べられました(o^^o) 午前中の数学講座の後半は 順列組み合わせの講座にちなんで(?) 出来るだけ、違う学校の男女4...
おちまにトピックス

1年普通科清麻呂セミナー@閑谷学校 1日目

8月1日(木)くもり 今日から2泊3日の清麻呂セミナーが始まりました。 (1年普通科の希望者13名が参加) 開会にあたって幹事校の先生から 他校の仲間とも切磋琢磨しながら、1日中勉強する大変さを実感し、 ...
PTAの皆様へ

1学期終業式

平成25年7月26日(金) 1学期の終業式・退任式・表彰伝達式が行われました。 アレクシー先生には2年間ALTとして授業をし...
学校行事

1年LHR「世界がもし100人の村だったら」

平成25年7月17日(水) 7時間目に1年生がLHR(ロングホームルーム)の時間を利用して、「世界がもし100人の村だったら」を体験しました。 この授業は世界を仮に100人の村にしたとき、安全な水を確保できる人は何人になるか、文...
PTAの皆様へ

救急法講習会

平成25年7月5日(金) 考査も終わり、本格的な夏になりました。 部活動の代表者中心に、救急法の講習会が行われました。 熱中症の季節でもあります。運動部のメンバーは特に、水分補給を忘れずに!!室内も油断できませんが...
PTAの皆様へ

徒然なる落合校地の日常◆6月◆

平成25年6月の真庭高校の様子です。 6月4日 2年生看護「体育 ソフトボール」 6月12日 3年「クリーン作戦」 ...
PTAの皆様へ

H25オープンスクールについて

平成25年6月28日(金) 本日、オープンスクール申込の締切日でした。 講座を決定後、終業式までに各中学校にお知らせさせていただきます。 ◇様式◇ H25オープンスクールご案内 落合体験講座アンケート
学校行事

薬物乱用防止LHR

平成25年6月19日(水) 7限は薬物乱用防止LHRでした。 落合高校1期生にあたる湯浅先生に講演をしていただきました。薬剤師の視点から話してくださり、看護科の生徒は授業でならった用語をたくさん聞くことができ、大変勉強になりまし...