普通科 ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに出発 平成26年11月5日(水) 11月6日から開催されるユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに参加するため、39名が会場のある岡山市に向けて出発しました。この大会は世界31ヶ国のゲストを迎えて行われるものです。出発前には最終打ち合わせ... 2014.11.06 普通科看護科
おちまにトピックス 久世校地での農業体験、合同レクリエーション 平成26年10月28日(火) 1年生全員で久世校地に行って、久世校地との交流会を行いました。午前中は農業体験、午後は合同レクリエーションをしました。 農業体験では、たまねぎ苗の収穫と植え付け、飼育している牛や牛舎の見学、農産加工... 2014.10.30 おちまにトピックス普通科看護科
おちまにトピックス 地域合同防災訓練 平成26年10月8日(水)地域合同防災訓練 今年も非常によい天気で防災訓練を行うことができました。 この訓練は2年前から行われている、こちら真庭高校市民課防災係(こち防)としての大事な行事です。垂水地区住民、真庭消防署、落合こども園... 2014.10.09 おちまにトピックスこち防学校行事専攻科普通科
普通科 落合敬老会のボランティア 平成26年9月27日(土) 真庭市主催の敬老会が行われました。旧落合町の75歳以上の高齢者、約500人が会場の白梅体育館に集まり、本校からは10名がボランティアとして参加しました。アトラクションの司会や、舞台準備、昼食のお弁当の配布、... 2014.09.30 普通科看護科
普通科 第2回美作サイエンスフェア 平成26年9月27日(土) 「第2回美作サイエンスフェア」が美作大学を会場にして行われ,本校の生徒も科学体験ブースを設置し,参加しました。 このイベントは県南(倉敷)では毎年行われている「青少年のための科学の祭典」のようなイベン... 2014.09.29 普通科
普通科 環境論文で全国第3位の賞を受賞 平成26年9月25日(木) 普通科探究類型(理系)3年生の山名佑樹君が、鳥取環境大学主催(後援:環境省、鳥取県、鳥取県教育委員会、他)の、第11回全国高校生環境論文TUESカップに、「森林から学ぶ」と題する論文を投稿し、例年全国から100... 2014.09.26 普通科
普通科 1年生LHR(交通講話) 平成26年9月24日(水) 真庭警察署、沼自動車学校の職員の方をお招きして、交通講話を行いました。 意外と知らない自転車の交通ルールや罰則を教えていただき、シミュレーターを使った自転車運転の体験もあり、貴重な講習となりました。 ... 2014.09.26 普通科看護科
普通科 2年生TR(かまどベンチ2号の製作) 平成26年9月19日(金) 2年生のTR(総合学習)で、かまどベンチの第2号を製作しています。TRはグループに分かれて学習に取り組んでいますが、そのうちの一つのグループが製作をしています。 かまどベンチは、普段はベンチとして使用... 2014.09.19 普通科
普通科 普通科3年文系生物選択者 血液凝固実験 9月18日(木) 普通科3年文系生物選択生徒が今日の授業で血液凝固実験をしました。 久米先生の説明を聞いて、さぁ実験です。使用するのは牛の血液です。 慎重に、慎重に。。。そして手袋・めがね・白衣も必須で... 2014.09.18 普通科