看護科

PTAの皆様へ

1年看護臨床実習スタート

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 平成24年7月9日(月) 本日より、5日間の1年生看護科〝初〟看護臨地実習...
学校行事

特別支援教育講演会

平成24年7月3日(火) 特別支援教育講演会 就実大学教育心理学科准教授 岡田信吾先生をお招きして、本校の教職員を対象に「特別支援教育の視点を活かした授業作り」の講演を実施しました。
こち防

こちら高校市民課防災係の取組について

平成24年7月3日(火) こちら高校市民課防災係とは?   平成24年度 真庭三校[久世高校、落合高校、真庭高校(久世校地・落合校地)]プロジェクトとして、『こちら高校市民課防災係』を発足しました。これは、平成23年度に「お見米...
図書室から

図書室 6月の特集は 「雨」

 梅雨の季節にちなんで、6月の特集は「雨」がキーワードになっている小説、「雨」を題材にしている解説本などを集めてみました。  「あめかんむりの漢字クイズ」も作りました。  ぜひ図書室に来て、クイズにも挑戦してみてください。(^_...
学校行事

県総体水泳100・200mバタフライ(女子)1位

平成24年6月25日(月) 山陽新聞記事 24日、児島マリンプール(倉敷市)で「第51回岡山県高校総体」が開催され、男女計14種目の決勝が行われました。 その結果、本校の石原 麻裕(普通科2年)さんが、100mバタフライ(...
学校行事

進路課通信 New!!

平成24年6月26日(火)    落合高等学校進路課通信第10号・第11号・第12号を発行しました。 第1号 平成24年4月9日(月)発行 「年々歳々似たり、歳々年々人同じからず」(初唐の詩人 劉廷芝) 第2号 平成24年...
こち防

防災をテーマとした授業の様子①

平成24年6月21日(木) 2年看護科「理科(化学)」 今年度本校が取り組んでいる「こちら高校市民課防災係(以下 こち防)」の事業の一環として、防災をテーマとした授業を行いました。 単元(題材):第2章 物質の構成粒子 まとめ(...
学校行事

調理実習「フードデザイン」

平成24年6月21日(木) フードデザインの授業で、ハンバーグステーキ、マセドアンサラダ、果汁かんを作りました。 人参のシャトー切りに初挑戦!!苦戦しながらもおいしいグラッセができました。
学校行事

調理実習「家庭基礎」

平成24年6月20日(水) 家庭基礎の授業で第3回調理実習を行いました。教育実習の先生にも入っていただき、スチームドフィッシュ、コンソメジュリアン、グリーンサラダを作りました。 各班段取りよく調理ができました。
H24修学旅行

平成24年度 修学旅行 生徒感想

6月12日(火)~6月15日(金)の3泊4日で行った,今年度の修学旅行で生徒がどのようなことを得てきたのか紹介したいと思います。 ● 班別自主研修(女子) 「私は,日本ユニセフに行きました。いろいろ教えてもらった中で,「子どもの...