2021-05

TR

1年生TR「エモー1グランプリ」開催!!

 本日、晴天に恵まれ、1年生TRで「エモー1グランプリ」を開催いたしました! 「エモ-1グランプリ」とは、緊急事態宣言下においても、生徒の学びを止めないよう、1年団教員が企画したものです。  生徒は、地域の方との交流ができず残念そうでした...
ボランティア活動

クリーン作戦を実施しました

3年団で学校周辺のクリーン作戦を行いました。 清掃することで真庭の美しい自然や風景を再確認することができました。
学校行事

1年:非行防止安全教室

 1年生を対象に、真庭警察署の警察官の方から、主にスマートフォンの適切な使用に関する説明をしていただきました。 生徒は、インターネット上に個人情報がもれた際の危険性や、SNSで見知らぬ人と繋がってしまった際の危険性をしっかりと理解できたよ...
普通科

クリーン作戦を実施しました

3年団で学校周辺のクリーン作戦を行いました。 清掃することで真庭の美しい自然や風景を再確認することができました。
TR

ぱぷ丸(パプリカ新品種)植え付けました!

2年TRの10班は、「地域の特産物で医療食を作ろう」が現在のテーマです。ちょうど久世校地のパプリカ新品種「ぱぷ丸」の普及活動の一環で、落合校地にぱぷ丸を植えることがわかり、お手伝いさせていただくことになりました。放課後に久世校地生物生産科...
普通科

Chromebookを使って統計学!

本日1年生60人を対象に、Chromebookを使って統計学を学びました。岡山県北部の月ごとの平均気温のデータや日本の発電割合のデータ、世界各国の一次エネルギー消費量のデータ等を使って、人に伝えやすくするためにはどうすればいいかを生徒たち...
普通科

校内でオンライン授業を体験しました

本日、パソコンを用いて授業担当者と生徒が教室を隔てて授業をおこないました。 コロナ禍において非常事態に備えるとともに、ICT活用能力を育成するよい機会となりました。
運動部

美作総体がありました!

3年生にとっては最後の美作総体。コロナ禍にともない掛け声や応援が制限されるなど、多くの制約があるなかでの大会開催となりました。 声を出せなくても心の中は熱く燃えている。そんなプレーが多く見られました。
バレーボール

◇◆バレー部美作総体試合結果◆◇

5月8日・9日に第68回美作地区高等学校総合体育大会が行われました。 <5月8日> 真庭 2(25-11,25-9)0 津山高専 真庭 2(23-25,25-22,26-24)1 勝山  →グループA1位上がりで決勝トーナメントへ <5月...
普通科

進路実現に向けてTR授業を受けました

本日、3年団はTR授業内でDVDをもとに志望理由書の書き方について学習しました。大学・専門学校・就職など、目指す進路はそれぞれ異なりますが、全員が自分ごとと捉えて一生懸命メモを取っていました。