平成28年9月27日(火)
真庭高校落合校地主催、地域合同防災訓練が行われました。
13:05 避難ベル(訓練)がなり、生徒は一斉にグラウンドへ。
その後、班ごとに分かれ、活動しました。
落合小学校では、子どもたちの手を引いて避難の練習
高学年の児童は高校生と一緒に落合総合センターへ
総合センターでは様々な体験ブースを用意していました。
起震車による地震体験
防災クイズ
搬送訓練(巨体のT先生も子どもたちで運ぶことができました!)
他にもさまざまなブースがあり、高校生と小学生が交流しながら、活動を楽しんでいました。
また、地域の方にも参加して頂きました。ありがとうございます!
一方そのころ落合校地では、通報連絡班、炊き出し班、救護班などが活動していました。
防災意識が高まったことはもちろんのこと、多くの人と関わりながら体験活動をすることで、人と人とのつながりの大切さに気付く良い経験となりました。