図書トピックス

図書室から 8月のトピックス

* ただ今、白梅祭の準備中 *  図書委員会では、今年度の白梅祭(文化の部)展示を、「真庭市(郡)内の中学校・高校の校歌」に決め、委員で分担して、各校の校歌について調べています。  どこの学校でも、親切に対応して頂きました。(次の写...
おちまにトピックス

岡山県展 地域奨励賞受賞!

 落合高校美術部の宮川育子さん(3年生)が、第62回岡山県美術展覧会(岡山県展)彫刻部門で地域奨励賞を受賞しました!  宮川さんが制作したのは塑造による友人の肖像です。タイトルは《凛とした女性(ひと)》。(「塑造」とは粘土でつくる立体作品...
オープンスクール

オープンスクール体験講座

朝からたくさんの中学生が集まってくれました。 開会行事のあと、今は授業の体験講座まっ最中です。(10:20)    
おちまにトピックス

普通科卒業生にインタビューしました!!

今春落合高校普通科を卒業し埼玉県立大学保健医療学部社会福祉学科に進学した中芝浩美さんが、バスケットボール部の後輩を指導するために来校されたので、インタビューしました。 ───大学生活はいかがですか? 「毎日全然飽きません(笑)。講義...
専攻科

夏の特別講義(看護専攻科)

東京医科歯科大学大学院の准教授で、先端侵襲緩和ケアの研究に教育にご活躍されている佐々木吉子先生をお迎えしました。 先生は生命の危機状態の方をケアの力で和らげるための研究を重ねられています。 侵襲とケアと題して生命危機状態の患者の...
おちまにトピックス

吹奏楽部が金田病院で演奏会を開きました

すっかり恒例となった金田病院への訪問演奏。今回も広い会議室が満員になるほど多くの患者さん達が集まってくださいました。エンディングの「見あげてごらん夜の星を」を聴いて涙ぐまれるお年寄りもいらっしゃって、むしろ部員達の方が大きな感動と充実感をい...
おちまにトピックス

岡山大学初体験

8月5日・6日 2年生が岡山大学のオープンキャンパスに参加しました。 「大学って広い!」が第一声。 実際に講義を受けたり、教授・学生の方と交流したり、有意義な1日になりました。 2年後にここで学べるように勉強頑張りましょう。
おちまにトピックス

完成!真庭高校オリジナルファイル

真庭高校のオリジナルファイルができました! 「真庭に新しい風」というタイトルのデザインは、書道部の3年生、森岡優菜さんが作成してくれました。 カッコいいでしょ? まずは8月8日の受験生応援キャラバンに来てくれた北房...
学校行事

3年 夏休み学習室 中盤

8月1日から10日までの期間、約50人が自分の立てた計画を目標に、1日390分の自主学習をしています。 中盤にきて、若干疲れも見られますが、「夏を制する者は、受験を制す。」を胸に、残りの日程を頑張ります。
ソフトテニス

ソフトテニス部(今日も暑い)

8月6日 今日の参加は13人 人数がたくさんいると部活が活気づく。    テントで給水タイム暑い中、部活動お疲れ様です。 試合でいいショットが打てるよう、みんな頑張って練習しています。 熱中症にならな...