おちまにトピックス

修学旅行ー白衣の歴史(科別研修・看護科)

看護科2年生は午後、科別研修を医療・介護関係者向け白衣・靴の販売を行っているナガイレーベン株式会社で行いました。最初は白衣の歴史について学んだ後、2つのグループに分かれて試着や見学を楽しみました。色々な白衣を試着できて、生徒のみんなもと...
食農生産科

南実習地脇の水路の溝上げをしました。

食農生産科の総合実習で、本校テニスコートおよび南実習地そばの水路の溝上げをしました。稲作のシーズンにも入り、さらに水量が増す梅雨に入る前に水路をきれいにしました。砂や石がたまっている部分もあり、水路から持ち上げるときは重たかったですが、...
おちまにトピックス

野菜でブーケ作り!?

6月1日、落合校地の圃場(ほじょう)では、初収穫となるレタスを収穫しました。落合校地の食農生産科の生徒が、4月27日に苗を植えて、愛情を込めて育てた野菜がついに食卓へ届けられる日となりました。収穫後は、まるで花束のようなベジタブル・ブー...
おちまにトピックス

修学旅行ー皇居ではいチーズ

昼食まで時間に余裕があり、急きょ、皇居の二重橋を見学しました。それぞれのクラスで集合写真を取りました。これから昼食タイムです。
おちまにトピックス

修学旅行ー羽田空港到着!

羽田空港到着しました。少し早くの到着になりましたが、飛行機は楽しかった、怖かったと色々な感想を持ったようです。
おちまにトピックス

修学旅行ー空港に到着!

2年団岡山空港に到着しました。羽田に向け Take off !!
おちまにトピックス

高2修学旅行に出発しました!

6月8日(水)高校2年生の皆さんが待ちに待った修学旅行の第1日目です。早朝6:45体育館前に全員集合し、校長先生から、「感染症対策をしっかり行い、安心安全な旅行をすること」「修学旅行に行けることに感謝しながら旅行を楽しむこと」というお話...
SDGs

【1年食農生産課】鹿田地区と交流活動

1年食農生産科の有志が、道の駅醍醐の里近くの畑でサツマイモとラッカセイを植える交流活動をしました。当日は幼稚園生、小学生とその保護者約20名もの方に参加いただきました。この活動は鹿田地域住民会、鹿田自然を活かす会のみなさんから農地の有効活...
TR

エモ1グランプリ開催!

本日、1年団のTRでエモ1グランプリ2022が開催されました!エモ1グランプリとは、地域を散策し『エモい!!』と感じる瞬間・風景をカメラに納める大会です。大会当日はカンカン照りの最高にHOTな一日でした。生徒たちは感染症対策と熱中症対策を...
おちまにトピックス

「市長と話そう!」に参加しました

5月25日JR姫新線久世駅の前にあるエキマエノマエで、「市長と話そう!」が行われ、本校2年生2名が参加しました。まず、太田市長から赤字が続くJR姫新線について地方自治体や地域住民が今後どのように関わり、どのように支援していけばよいか意見を...