学校行事

学校行事

第35回岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会で真庭高校発表

平成29年1月20日金曜日に開催された、PTA連合会連絡協議会の研修大会において、平成23年の東日本大震災から始まった本校の防災活動・地域活動を、4名の生徒が発表してきました。生徒はとても緊張した様子でしたが、岡山シンフォニーホールの大ホー...
学校行事

1年生クリーン作戦

平成28年11月16日(水)7限 1年生が『クリーン作戦』として、学校近隣の清掃を行いました。   天候も良く、気持ちよくゴミ拾いをすることができました。   集めたゴミを学校で分別しました。   ...
学校行事

地域合同防災訓練が行われました

 平成28年9月27日(火) 真庭高校落合校地主催、地域合同防災訓練が行われました。 13:05 避難ベル(訓練)がなり、生徒は一斉にグラウンドへ。 その後、班ごとに分かれ、活動しました。 落合小学校では、子ども...
おちまにトピックス

図書委員会主催「しおりを作る会」が行われました

平成28年6月24日 放課後図書室にて「しおりを作る会」が行われました。 本に親しんでもらおうと企画されたもので、マスキングテープなどを上手に使って、おしゃれなしおりがたくさん出来ました。
学校行事

1年TR ネイチャーチャンネル 1st TRY:流しソーメン

平成28年6月13日 真庭高校では総合的な学習の時間をTR(トライ&レポート)と呼び、力を入れて取り組んでいます。 1年生はいくつかのチャンネルに分かれ、それぞれの興味と地域の裏山である「しめ山」を関連付けて何か取り組めないか考...
学校行事

生徒総会が行われました。

平成28年5月11日 生徒総会が行われました。 予算の承認や、各委員会から活動計画の発表などが行われました。 学校への要望もいくつか挙がりました。生徒会と先生方で今後しっかり話し合い、改善できるところは改善していきたいです...
おちまにトピックス

1年生宿泊研修1日目

平成28年4月20日(水) 真庭高校落合校地普通科・看護科の1年生が岡山市の施設で宿泊研修を行っています。 到着してまずは野外炊事場に移動します。 各班で火を起こし、カレー作りをしました。 無...
おちまにトピックス

対面式・部紹介が行われました。

平成28年4月12日(火) 新入生を本科2年生・3年生、専攻科2年生が迎える対面式が行われました。 生徒会・学友会の新メンバーとして、積極的にいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。 その後、本科1年生を...
学校行事

入学式が無事挙行されました

平成28年4月11日(月) 真庭高校の入学式が無事に挙行されました。 本校の入学式は落合校地と久世校地で合同で実施されています。 本科の生徒たちは初々しく、専攻科の生徒たちは凛として、入学式に臨めていました...
学校行事

新任式・始業式・担任発表

2016年4月8日(金) 新任式・始業式が体育館で行われました。 生徒たちはいい表情で話を聞けていました。 新年度のスタート、気合入っています。 その後、各クラスの担任の先生などが発表されました。 ...