普通科

環境論文で全国第3位の賞を受賞

平成26年9月25日(木) 普通科探究類型(理系)3年生の山名佑樹君が、鳥取環境大学主催(後援:環境省、鳥取県、鳥取県教育委員会、他)の、第11回全国高校生環境論文TUESカップに、「森林から学ぶ」と題する論文を投稿し、例年全国から100...
普通科

1年生LHR(交通講話)

平成26年9月24日(水) 真庭警察署、沼自動車学校の職員の方をお招きして、交通講話を行いました。 意外と知らない自転車の交通ルールや罰則を教えていただき、シミュレーターを使った自転車運転の体験もあり、貴重な講習となりました。 ...
おちまにトピックス

内閣府の小泉進次郎政務官との交流

■平成26年9月20日(土) 小泉進次郎政務官が真庭市を訪れ,地方再生につながる取り組みの参考にと,バイオマス事業やCLT集成材などを視察されました。   真庭市総合計画策定ものがたり会議(全8回)で市長に「山中八咲」とい...
普通科

2年生TR(かまどベンチ2号の製作)

平成26年9月19日(金) 2年生のTR(総合学習)で、かまどベンチの第2号を製作しています。TRはグループに分かれて学習に取り組んでいますが、そのうちの一つのグループが製作をしています。 かまどベンチは、普段はベンチとして使用...
普通科

普通科3年文系生物選択者 血液凝固実験

9月18日(木) 普通科3年文系生物選択生徒が今日の授業で血液凝固実験をしました。   久米先生の説明を聞いて、さぁ実験です。使用するのは牛の血液です。 慎重に、慎重に。。。そして手袋・めがね・白衣も必須で...
学校行事

2年生クリーン作戦

9月17日(水) 本日2年生の7時間目、LHRは恒例の『クリーン作戦』です。    曇り空のもと、地域貢献活動のひとつとして学校周辺の清掃活動にでかけました。 たばこの吸い殻が多かったけれど、さすがに落合...
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部③

平成26年9月7日(日) 「体育の部①」、「体育の部②」の記事に引き続き、各種目を中心に写真で紹介します。 保護者、地域の方々には、暑い中多くの皆さまに来校いただきまして本当にありがとうございました。 ◎クラス対抗女子7人...
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部②

平成26年9月7日(日) 「体育の部①」の記事の続きで、各種目を中心をして写真で紹介します。 ◎男子騎馬戦 ◎女子3人4脚リレー ◎女子玉入れ ◎運動部デモンストレーション ...
PTAの皆様へ

白梅祭体育の部①

平成26年9月7日(日) 天気も回復し、体育の部を無事行うことが出来ました。 入場行進の後、開会式と続き、準備運動をしてから演技に移りました。 ◎女子400mリレー ◎クラス対抗大縄跳び ...
学校行事

白梅祭体育の部

9月7日(日) 本日予定通り、白梅祭体育の部を開催します。 暑くなりそうです。帽子・水分は必須ですね。 昨日できなかった準備をこれから開始します。 早く登校している生徒たちが手伝ってくれます。 みんなで盛り上げ...