おちまにトピックス 久世校地での農業体験、合同レクリエーション 平成26年10月28日(火) 1年生全員で久世校地に行って、久世校地との交流会を行いました。午前中は農業体験、午後は合同レクリエーションをしました。 農業体験では、たまねぎ苗の収穫と植え付け、飼育している牛や牛舎の見学、農産加工... 2014.10.30 おちまにトピックス普通科看護科
おちまにトピックス おちあい元気フェスタに参加しました 平成26年10月26日(日) 落合総合公園で行われた「おちあい元気フェスタ」に、書道部、吹奏楽部、専攻科の学友会、ダンスや、有志の生徒がボランティアとして参加しました。 書道部は開会式後すぐの書道パフォーマンス、吹奏楽部は演奏や... 2014.10.30 おちまにトピックスボランティア活動吹奏楽専攻科文化部書道部活動
文化部 美術部と書道部が垂水神社に奉納する絵馬を制作しています 平成26年10月29日(水) 美術部と書道部は、学校の近くにある垂水神社に因幡の素兎の場面を描いた絵馬を奉納することになりました。美術部が絵を描き、書道部が文字の部分を書きます。現在は美術部による下絵が描き終わったところで、神社の関係... 2014.10.30 文化部書道美術部活動
おちまにトピックス 第4回真庭ひとつなぎフォーラム開催について(御案内) 今年度、第4回真庭ひとつなぎフォーラムを11月22日(土)に開催する運びとなりました。 落合校地に隣接するサンプラザ3階の大ホールにて13:00開会です。 地域の方々、そして地域合同防災訓練でお世話になった落合小学校の教頭先生、... 2014.10.24 おちまにトピックス
専攻科 専攻科2年、母性臨床看護の授業 平成26年10月17日(金) 専攻科の授業の様子を紹介します。2年生の「母子臨床看護」の授業では、現在「新生児期における看護」の単元を学習しています。本日の授業では新生児の生理的変化とその特徴などを理解し、健康状態をアセスメントするた... 2014.10.23 専攻科
ボランティア活動 北房コスモス祭りにボランティアとして参加しました 平成26年10月19日(日) 北房コスモス祭りで、社会福祉協議会のお手伝いとして、1年生の5人が赤い羽根共同募金の活動をしました。募金をしてくれた方に風船をプレゼントしました。 2014.10.21 ボランティア活動
おちまにトピックス 鳥取環境大学 第11回全国高校生環境論文TUESカップ表彰式・発表会 真庭高校の山名くんが鳥取環境大学 第11回全国高校生環境論文TUESカップの市長賞を受賞し、表彰式・論文発表会に行ってきました。 緊張はしていましたが、素晴らしい発表でした。 2日目は、鳥取環境大学のオープンキャンパス前に、... 2014.10.17 おちまにトピックス
おちまにトピックス 看護科2年、普通科2年理系生物選択者 眼球解剖実習 10月9日(木),10月10日(金) 看護科2年と普通科2年理系生物選択生徒が授業で豚の眼球解剖実習をしました。 眼は、調べれば調べるほど奥の深い器官です。この日は水晶体など、授業で学んだ眼の作りを1つ1つ確認しながら進めて... 2014.10.17 おちまにトピックス
おちまにトピックス 家庭クラブ備前美作支部研究発表大会で最優秀賞 平成26年10月10日(金) 本校会議室で行われた研究発表大会で、真庭高校が最優秀賞を受賞し、11月に行われる県大会に出場することが決まりました。 普通科生活教養類型家庭系3年生の杉村柚香さんが、実家で経営する食堂の看板メニュー... 2014.10.14 おちまにトピックス